takayuki
女性の不動産投資 競売開札結果 神戸地裁尼崎支部編R2.12.17開札
更新日:2021年1月25日
12月17日神戸地裁尼崎支部で開札が行われました。
今回入札シミュレーションを行ったのが2件です。
さてさてどのような開札結果になったのか?
1.令和02年(ケ)第30017号 川西市東畦野山手二丁目
→入札想定額370万円
開札結果:5,104,788円
入札件数:9件、法人落札
2.令和01年(ケ)第10009号 丹波市柏原町北中字中筋
→入札想定額252万円 【落札】
開札結果:2,020,000円
入札件数:1件、個人落札
上記のような結果となりました。
今回は、2件のシミュレーションで落札は1件でした。
シミュレーションでの結果のため、実際には入札はしておりません。
それでは個別で見ていきましょう
1.令和02年(ケ)第30017号 川西市東畦野山手二丁目
→入札想定額370万円
開札結果:5,104,788円
入札件数:9件、法人落札
1.建物所有者が本建物を住居(長期不在)として使用している。
2.連棟式建物。
3.家賃6.5万円/月・年間78万円。
4.開札結果から見る表面利回り15.27%。
※コメント
入札件数を見ると、やはり気になっておられた方が入札をされたんだろうと感じる開札結果でしたね。
金額も手ごろな価格帯でした。ただ、個人的には収益用で考えると利回りが低く感じるので、今回は転売物件として買取再販事業者が落札したのではないかと考えます。 ただ、なんとなく気持ちの悪さを覚えた物件でした。 連棟式建物ではあるものの、比較的敷地面積もあるため、利用はしやすい物件に感じました。
入札シミュレーションはこちらからご覧いただけます。
2.令和01年(ケ)第10009号 丹波市柏原町北中字中筋
→入札想定額252万円 【落札】
開札結果:2,020,000円
入札件数:1件、個人落札
1.その他の者が本建物を居宅として使用し、占有している。
2.2階建ての一戸建て。
3.家賃5万円/月・年間60万円。
4.開札結果から見る表面利回り29.70%。
※コメント
元々の所有者が競売になった後、賃貸ではなく、無権限で住み続けている物件でした。
落札した人は、退去交渉で出ていってもらうのか?
それとも、賃貸として貸し出しをするのか?
まぁどちらも選択できる物件でしたね。
平成17年建築で、比較的建物は新しい感じがするものの、管理状態は良くなさそうでした。
落札された金額を見ても、買受可能価額よりプラス4千円UPで見事な落札でした!
この金額で落札できていれば、なんなりと利用できますね♪
落札おめでとうございます!
入札シミュレーションはこちらからご覧いただけます。
いかがでしたか?
今回落札された丹波市の物件は見事な入札金額で落札されましたよね。
場所柄、需要は少ないかもしれませんが、中長期で考えるならば、十分回収できる物件だと思います。
大阪と違い、神戸、尼崎の入札状況は、比較的リスクを好まない方が多いように感じますね。
私も、そろそろ次の入札物件を狙ってみようかと感じました!
開札結果振り振り返り動画はこちらから
※注意しましょう!
現在、入札する添付書類が増えています。
「陳述書」です。
奈良地裁本庁の開札結果でもお伝えしました通り、書類に不備があると入札権利が失われます。
せっかく調査して、振込して、提出する入札書です。
くれぐれも書き間違い、書き損じ、書き忘れなどがないように注意してください。
これから入札検討される方は、「陳述書」の添付気を付けて下さいね。
本ブログのコンセプト
このブログでは、不動産投資を目的とした競売入札による物件のシミュレーションをしています。
投資として「不動産投資をご紹介しています」
不動産投資はお金がないとできない?
高額なお金がかかる?
騙されてる?
信用できない?
わからない?
初めて始めるビギナーさんへ向けてが当サイトのプランニングです。
コンセプトは簡単です。3つだけ。
1.女性のための不動産投資
2.500万円以下の不動産投資物件を購入
3.競売を利用した市場よりも安い価格で物件を購入(利回りUP)
これにより20年~30年先で毎月の家賃収入で将来の収入の不安を解消するお手伝いをしております。
多くの皆様の将来の幸せを心よりお祈り申し上げます。