top of page
  • 執筆者の写真takayuki

女性の不動産投資 投資の前にまずすること



20代、30代、40代の女性の不動産投資について見てきました。


年齢ごとにご自身が稼げるお金や貯金できる金額。


はたまた生活環境など同じ年齢においても様々です。


男性であれば転職で勤め先が変わることがあっても仕事ができなくなる期間はないと思うので収入はありますよね。


そうなると貯金もできる環境にあります。


しかし女性は男性と違い結婚と出産という大きな二大イベントをご経験する機会があります。


そんな幸せなイベントがあり、それにより寄り添うパートナーによって大きな影響を受けてしまいます。


幸せな結婚生活だけを夢見て生活を続けていくのか?


それとも自らの力で将来を作り上げていくのか?


あなたはどちらを選びますか?


自らの力で将来を作り上げることを選ばれた方はどのようにして作り上げていくのか?


・仕事でスキルアップをはかり、収入を増やしていくのか?

・自分で起業して収入を増やしていくのか?

・投資をすることで収入を増やしていくのか?


それぞれにあった収入を増やす方法があります。


一番わかりやすく安定して増やせるのは仕事をすること。つまり労働による対価としてお金を稼ぐ方法ですよね。


世の中の仕組みとして、雇用する側と雇用される側に分かれています。


私自身、社会に出たときは雇用される側で営業のお仕事をしてました。当時は頑張ったことに対して売り上げという結果が出た場合は、評価されますが、結果が出なければいくら頑張った所で評価はされませんでした。


そして、自身の評価を高めるために営業で成績を伸ばすことで自身の収入アップを考えていたわけです。


社会人の初任給について考えたことは皆さんありますでしょうか?


高校卒、大学卒など学歴によっても収入は違うかと思いますが、


高校卒業で平均約16万円


大学卒業で平均約20万円


出典元民間給与の実態 (平成30年職種別民間給与実態調査の結果)表2  初任給関係職種の職種別事業所数等及び平均初任給月額 (人事院)


学生時代のアルバイトと比べ一気に収入が変わりますよね。

もちろん、働き方もアルバイトの時間給ではなく月給になるため変わるのは当然です。


今までよりも収入が増えることで皆さんの消費もそれに伴い増加する人が多くなりますよね。


気が付けば今月もお給料がなくなってしまった。

給料日まであと何日はいくらで過ごさないといけない。


このような経験をされた方もいるでしょう。

私もそのうちの一人です。


このお給料の設定が上手くできていると感心させられるわけです。


理由は先ほど書きましたが、1ヶ月でなくなってしまう。もしくは足りなくなってしまう。


そうなると、その仕事から離れることができなくなるわけです。収入がなくなりますので。


この問題に早く気付け方人は、頂く給料の中からお金を貯めていかないと一生その仕事にしがみついていかないといけなくなるわけです。

もちろん、仕事を覚えて人以上の仕事をこなすことで、昇給があったり、賞与の額が増える機会はあります。


しかし、収入が増えればそれに見合う生活スタイルを手に入れようとするのも人間です。


収入アップを目指しながらも毎月貯金をしていくことを少なからずされていることだと思います。


しかし、貯めているだけではお金が増えていないことに気づく人がどれだけいてるでしょう?


毎月のように貯金をすれば通帳のお金は増えていきます。


しかしそれはただお金を通帳に入れているだけで実際にはお金が増えているわけではありません。単なる貯金額が増えているだけなんです。


そして次の段階に入る人はどうしたらお金を増やしていけるのか?


その課題が見えてくるわけですね。


そう思いだしたときには、早い人なら早々にそのようなビジネスに手を出している方もいてるでしょう。


そして、その方の儲け話を聞くことで自分も儲けることができるかも?ってなっていませんか?


そんな簡単に儲かるビジネスは存在しません。


世の中に出回る情報で何が正しく正しくないのか?これは最終最後までやってみないとわかりませんが、毎年のように詐欺で検挙されている報道を見ると本当に正しいものまで疑わしく見えてきます。


つくづく感じるのは今まで会社員で働いていて、その儲かるビジネスの仕組みを果たして自分は理解できているのか?納得できているのか?


以前の記事にも書きましたが、私自身も儲かるビジネスだと言われ、これから始まったばかりやから儲かるよ。私は今○○円毎月貰えるようになったから、入るなら今がチャンス!などと言われてそのビジネスに30万円出資しました。


結果として私は幸いにしてその出資したお金全額を返してもらえたので、戻ってこないとあきらめていたのでラッキーでした。


それ以来、周りの方が良いと言われようが自分の目で見て理解できるもの、間違いないものにしか投資をすることはやらないと決めました。


これも幸いにして私は不動産のお仕事をしています。


不動産の怖さ、魅力双方の側面を仕事を通じて見たり聞いたり、そして体験してきました。


なので、皆さんがしっかりと貯めてきたお金を活かす方法は不動産投資が良いと私は思っているわけです。


まずはお金を貯めることから始まります。それは時間のかかるものです。

しかし、一定の額を超えたら不動産投資もできるようになるのです。


他の投資であればもっと小額からでも投資できるものはありますが、私はあえてある程度(300万円以上)を貯めてからスタートをして頂きたいです。


何事も焦りは禁物です。


貯金をしながら増やしていって、それでも不動産投資を試してみたいと思われるなら不動産投資をすればよいですし、貯まった時に違う。そう感じられるなら不動産投資をしなければよいわけです。


簡単にお金が借りられるから不動産投資を始める方とは思いが違います。


冷静な判断ができる時間を設けながらご自身と向き合う時間を作ってみてください。


不動産投資が始まるまでは時間がかかっても始まれば一気にその遅れは取り戻すことができます。

閲覧数:4回0件のコメント
記事: Blog2_Post
bottom of page