top of page
  • 執筆者の写真takayuki

女性の不動産投資。競売コラム③ 競売市場と一般市場の違いを知る。



競売市場と一般市場の違いを知る。

 

一般市場とは?


ここでの、一般市場の定義は、皆さんが入手できる情報を基に不動産投資物件を探されるツールとしています。

例えば、インターネットのポータルサイトで物件を見つける。知り合いの方から紹介してもらうなどです。


逆に言い換えると、競売で購入する以外の選択肢として考えて頂ければと思います。


競売市場とは?


上記の一般市場ではなく、競売で購入する時のみを指しています。


まず、この定義に従ってみていきたいと思います。


ここで、何が違うのか?その違いを説明していきます。


 

一般市場での購入方法

 

1.インターネットを利用した物件探し

2.不動産会社などからの情報提供

3.友人、知人からの紹介

など、人によって情報が入る経路は様々ですよね。


一番多くの方が利用されるのは、インターネットを利用した物件探しでしょうか?


インターネットでは、御自身の希望に合う物件を色々とある中から選んでみていきます。


その次に、気になる物件が見つかれば、販売をされている不動産会社へ資料請求もしくは直接電話でお問合せ。


でも、手元に資料が届いたからと言って、その不動産をすぐに購入されますか?


実際届いた資料をみても、わからないことが多いのかと思います。


不動産投資物件なので、まずは表面利回りの額がどうなっているのか?


そのあたりから見ていくかと思いますが、最終的には直接問い合わせて説明を聞いてからでないと進めませんよね。


インターネット上には記載されていない情報などが、その時に詳しく教えてもらえることが大半です。


インターネット上でも表面利回りを記載されていますが、中には借地で地代がかかるのに、その記載がされていない場合もあるので、購入を決める前にはしっかりと説明を受けておくことを忘れないでください。


そして、同じ不動産を数社が取り扱っている場合もあります。

その場合は、情報量が多い会社を優先しましょう。


しかし、何といっても一番良い点は、不動産会社が仲介に入ることです。


分からない点などがあれば、質問して、納得するまで聞くことができます。それで対応が雑になるようであれば、その会社で購入するのは考え直すくらいで良いかと思います。

ただし、同じような質問を何度もすると、ほとんどの不動産会社さんはそのような対応になりがちなので、なるべく要点をまとめて聞くのが良いのかもしれません。



 

競売市場での購入方法

 

競売市場では、「入札」これだけです。


一番高い金額で入札額を提示し、入札書を提出したものが買い受ける権利を得られます。


そして、一般市場であれば、わからないことなどあれば、不動産会社へ質問できましたが、詳細なことはご自身で調べないといけません。


この冒頭を数行見るだけで、多くの方は、大変そうだという理由で入札をされない方が大半だと思います。


それはそれで正しい選択やと思います。


まったく知識がない方がいきなり競売の入札をされるのはかなり無謀です。


入札される際は、お知り合いの不動産会社さんなどに相談してどんなリスクがあるのか?その辺を教えてもらってから入札してください。


すべては「自己責任」これが競売の世界です。


相談した不動産会社が大丈夫って言ったのに大丈夫じゃなかった。


そんなことは普通です。競売もどの案件も同じくリスクがあるんです。


なので、一般市場よりも安く購入できるようになっています。


最終的には、自己責任であると理解した上で、入札をしてください。


助言を求めるのはいいですが、責任を求めるとどの不動産会社も相談に乗ってくれなくなります。


 

競売での購入する最大のメリットは、

 

①競争相手が少ない

上記でも書きました通り、内容がわかりにくいことと、すべて自己責任であるためです。

②一般市場よりも安く購入できる機会がある。

リスクがある分、一般市場価格の3割程度安く設定されます。

③不動産投資物件に絞って考えると入居者が居てる方が安く買える。

競売では、空家の場合と入居者(占有者)が居てる場合では、入居者(占有者)が居てる場合の方が低く設定されます。


リスクがあることは、前提になりますが、


しっかりとそのリスクを回避もしくは、低減できる競売物件を選ぶことができれば、良い不動産投資物件を購入できるチャンスがあります。


しかし、メリット、デメリットを比べるとデメリット(理解すること)が多いため参加を見送られる方は多いです。


実際に私の所へご相談頂く方は、競売未経験やけど、不動産投資を始めたいと思っている方からのお問い合わせが多いです。


安く購入する方法として、競売を考えておられるわけですね。


そこでお話を聞かせて頂くと、やはり競売のリスクや取り組み方がわからないので、プロに相談しようという結果、ご相談頂いているようです。


 

競売だからこその公平性を知ってほしい

 

競売のリスクなどを書いてきましたが、逆にBITでネット閲覧が誰でもできるようになりました。


そのため、すべての人が同じ情報を見ることができます。


その公開されている情報をいかに読み解き、理解できるか?


都合の良い情報や、悪い情報が掲載されていますので、不動産会社で情報を隠すこともできません。

そこに記載されている内容が、その時点での真実です。


なので、公平な情報の中、しっかりとリスクなどを読み解くことができれば、市場よりも安価で優良な不動産投資物件を手に入れることができるのです。


 

本ブログのコンセプト

 

このブログでは、女性のための不動産投資を目的とした競売入札による物件のシミュレーションをしています。


男性と女性では、女性の方が様々なイベント(結婚、出産、一人での生活etc)で不安定に陥る可能性があります。


そんな女性の方の安心できる投資として「不動産投資をご紹介しています」


不動産投資はお金がないとできない?


高額なお金がかかる?


騙されてる?


信用できない?


わからない?


初めて始めるビギナーさんへ向けてが当サイトのプランニングです。


コンセプトは簡単です。3つだけ。


1.女性のための不動産投資

2.500万円以下の不動産投資物件を購入

3.競売を利用した市場よりも安い価格で物件を購入(利回りUP)


これにより20年~30年先で毎月の家賃収入で将来の収入の不安を解消するお手伝いをしております。


女性だからこその目線がこの不動産投資物件には有効に働きます。


多くの女性の皆様の将来の幸せを心よりお祈り申し上げます。


閲覧数:3回0件のコメント
記事: Blog2_Post
bottom of page