top of page
  • 執筆者の写真takayuki

不動産競売落札後の物語。vol.20

更新日:2021年11月22日



前回は、不動産競売入札は

『不動産競売落札後の物語。vol.19』というテーマで書かせて頂きました。



私の振り返りも兼ねて『不動産競売落札後の物語。シリーズにてお届け致します。』


こちらについて書き記していきます。

どんな方が占有者として登場してくるのか?どんな経緯があったのか?

これからの皆様の参考になれば幸いです。


『残置物想い出品②』


前回では、既に退去されたお部屋に残された荷物の、中からでてきた想い出品を書かせてもらいました。


今回も同じです。

話は前後しますが、後の話に、なってますが、時系列では今回の話が先になります。


今回の落札されたお部屋は私の地元の分譲マンションの一室でした。


そこでは、マンションに勤務されている


管理人さんが色々と世話を焼いてくださる方で、お声がけをしてくれていたので、色々とお話をする機会があったので、前のお住まいだった方の話も話せる範囲で教えてもらう事ができました。


退去して既に一年半以上。

郵便を取りに来てたり、部屋に戻っていたり、そのような姿を見ていない。

お仕事も職人さんだったと。


先に色々な情報を得る事ができたので、それに対するリスクヘッジをどのようして計るか?


そんなことを考えつつ、会社へも報告して次の進め方を打ち合わせしました。


いざ鍵屋さんを手配して中に入ると、家財道具から何から荷物は部屋中に残っていました。


部屋中の荷物になるとかなり片付けに時間が、かかります。


そのため、私含めて3人のスタッフで片付けを進めていくと、


仰々しい桐の箱がでてきました。


何か貴重な物があるのか!

3人揃っていざ!


オープン!!


中から出てきたのは、


名刺が一枚と、盃が一つ。


これだけで何かわかりますか?


あまり、触れたくない品物です。


それを見た後は、3人とも固まりましたが、だから何?


ってことで、気にせず片付けを進めていくのみ。


その後は特に何も問題が起こる事なく終えることができました。


今回のケースでは強制執行を利用することができましたが、我々は利用しなかっただけです。


なので、一般の方の場合はリスクを抑えるならば、多少の費用がかかりますが、強制執行を利用されることをお勧めします。


YouTubeちゃんねる

『不動産屋ちゃんねる』

こちらでも、色々と情報を配信しています。よければ、そちらもチャンネル登録の上、ご覧下さいませ🤗


https://youtube.com/channel/UC6tfWMQ9mbEdcG1EkCSCkMQ



 

本ブログのコンセプト


 


このブログでは、女性のための不動産投資を目的とした競売入札による物件のシミュレーションをしています。

男性と女性では、女性の方が様々なイベント(結婚、出産、一人での生活etc)で不安定に陥る可能性があります。

そんな女性の方の安心できる投資として「不動産投資をご紹介しています」

不動産投資はお金がないとできない?

高額なお金がかかる?

騙されてる?

信用できない?

わからない?

初めて始めるビギナーさんへ向けてが当サイトのプランニングです。

コンセプトは簡単です。3つだけ。

1.女性のための不動産投資

2.500万円以下の不動産投資物件を購入

3.競売を利用した市場よりも安い価格で物件を購入(利回りUP)

これにより20年~30年先で毎月の家賃収入で将来の収入の不安を解消するお手伝いをしております。

女性だからこその目線がこの不動産投資物件には有効に働きます。

多くの女性の皆様の将来の幸せを心よりお祈り申し上げます。

閲覧数:11回0件のコメント
記事: Blog2_Post
bottom of page