top of page
  • 執筆者の写真takayuki

不動産競売落札後の物語。vol.17

更新日:2021年11月22日



前回は、不動産競売入札は

『不動産競売落札後の物語。vol.16』というテーマで書かせて頂きました。



私の振り返りも兼ねて『不動産競売落札後の物語。シリーズにてお届け致します。』


こちらについて書き記していきます。

どんな方が占有者として登場してくるのか?どんな経緯があったのか?

これからの皆様の参考になれば幸いです。


『占有者との約束はあてにしない』


これは、私が唯一この掟を破ってしまった時のお話です。


普段から会社からは、


不動産競売の占有者とは、不幸な出来事でそのようになってしまった人と自らがルーズであるためにそのような事態を招いてしまった人と二種類にわかれる。


辿る道は違うけども、結果は同じ方向を向いている。


そのため、不幸な出来事であっても、それを招いたのは本人。


いずれにせよ、我々が求めることは、どちらのケースであっても変わらず同じことを進めるのみ。


そのためには、占有者と交わす約束は、会う日時などは、必ず会える状況を作る。

それ以外のことでの約束事。

特にお金がまつわる場合は信用できないので、相談に乗るはいいが、対応しないように言われ続けてきました。


そんな中で私がその約束を破ってまでした行為とは?


今回の不動産競売物件は、私自らが選定した物件ではなく、こんなにして頂いてる同業者さんからの連絡を受けて入札をした物件でした。


なぜ入札選定に入ってなかったのか?

予想再販価格が高くなる。

競合が多く予想されるため落札できない可能性が高い。

売れるかどうか判別ついていない。


以上の理由ですが、

一番は再販価格が高くなるため、選定外でしたが、お話を聞くと、滅多と売りに出ない物件で、今なら新築分譲価格を超えて取り引きされているらしい。


そして、落札できたらすぐに売れるとも。


良い話をいっぱい聞かせて頂いたので、気持ち前向きに捉えて、さらに二社ほど追加でヒアリングをしてみると、二社とも反応よく。


ここでも、すぐに売れるとの反応が。


過去に何度も調査して同業者へ相談しても、そんな回答を聞いたことがありませんでした。

それだけ売れ筋は高くて入札できていなかったかもしれません。


高評価の反応があり、予算的にも入札できる物件のため、会社に稟議を通して、いざ入札へ!


入札額はかなり迷いました。

見えない相手との戦い。

私が掴んだ情報は弱点なしの物件。


これは、数も多いやろうし、金額も高いだろうと予測。

ここではペット(犬)を飼育していたので、前にも取り上げましたが、ペットオシッコのことも踏まえてリフォームの予算取りをします。


なんとか上限値まであげてきて、いざ開札!


やっちまいました。


勢いあらわに気がつけば二位との差額約100万円。

これは失敗の部類です。

普段やらない価格帯のため、匙加減が読みきれませんでした。


いつもなら、やっちまった!どうしよう?

ってなるんですが、


なんせ今回は


売り出したらすぐに売れるんです。

新築分譲価格よりも高い金額で取り引きされているです。

築年数も新しいので、あまりリフォームしている物件の販売事例が少ないんです。


それらを考えると十分勝機ありです。


そして、これからが本題ですね。

前置きが長くなりました。


占有者の方は3人家族でお住まいだったようです。


こちらでも、不動産競売に伴い、離婚されて、旦那さん一人で住まわれてました。


なかなかめんどくさいパターンです。


お会いするにはすぐにお会いできました。


離婚、離職など負の連鎖が続き、精神的にもまいっているようでしたが、新しいお勤め先が見つかったようで、少し気持ちは晴れておられるようでした。


やはり男性は働いてないと腐っていきますね。


それから二度三度と面談する機会を設けて、退居日の話をするも、部屋探しています。そこから進展は見られず。


恐らくお部屋を探していないパターンです。

その理由は?

まだ時間的に余裕を感じている。

引越しの資金の段取りを考えている。

だいたいこのどちらです。


よくよく話を聞くと、後者でした。


この時の会社の事情は、販売している物件が好調で、在庫が少なくなってきたこともあり、急いで商品化したい想いが日に日に強くなり、相手の要望を聞き入れてしまいました。


貸した金額は5万円ほどでした。


もちろん会社からはでないので、個人のお金でお渡ししました。


戻ってこないだろうとは当初から頭にありましたが、それよりも、仕事で評価を上げて賞与で還元して貰えば良いかな。そのような考えのもと、お金を用立てしました。


しかし、単にお金を貸すだけでは、お部屋から退去されるかわかりません。


貸す条件として


お金を貸す期日までに引っ越しをすること。

それだけを条件にしました。


そして、約束の日。


さすがですよね。


やはり自分のことに直結するとなると、きっちりその、約束は守ってくれました。


その後はどうなったのか?


お部屋の内部は、予想以上に犬のおしっこの被害があり、予算を超えての出費たらなりました。


販売はリフォーム終了後ひと月程度で売却


貸したお金は、返ってこず。


このような結果になりました。


やはり貸したお金は返ってこない。

今も昔も変わらないものなんですね。


YouTubeちゃんねる

『不動産屋ちゃんねる』

こちらでも、色々と情報を配信しています。よければ、そちらもチャンネル登録の上、ご覧下さいませ🤗


https://youtube.com/channel/UC6tfWMQ9mbEdcG1EkCSCkMQ



 

本ブログのコンセプト


 


このブログでは、女性のための不動産投資を目的とした競売入札による物件のシミュレーションをしています。

男性と女性では、女性の方が様々なイベント(結婚、出産、一人での生活etc)で不安定に陥る可能性があります。

そんな女性の方の安心できる投資として「不動産投資をご紹介しています」

不動産投資はお金がないとできない?

高額なお金がかかる?

騙されてる?

信用できない?

わからない?

初めて始めるビギナーさんへ向けてが当サイトのプランニングです。

コンセプトは簡単です。3つだけ。

1.女性のための不動産投資

2.500万円以下の不動産投資物件を購入

3.競売を利用した市場よりも安い価格で物件を購入(利回りUP)

これにより20年~30年先で毎月の家賃収入で将来の収入の不安を解消するお手伝いをしております。

女性だからこその目線がこの不動産投資物件には有効に働きます。

多くの女性の皆様の将来の幸せを心よりお祈り申し上げます。

閲覧数:16回0件のコメント
記事: Blog2_Post
bottom of page